2010.01.19 Tue
小さなふたり

Rちゃんの家には1歳の男の子がいて、三歳と、1歳の小さな二人は、まるで兄弟のように
並んでテレビを見ています。
Rちゃん夫妻は、イラストレーター。私の観察では、物作りをする人達は、穏やかで優しい。
子どもにも優しい。夫婦も仲良し。
やっぱり、普段、手を使っているせいなのか、ちょっとした手の動きが丁寧で、爪のあたりに
使い込まれた道具のような趣きがあります。
30歳も過ぎてから、図々しくなったのか、人づきあいで、見栄をはらない、無理をしないよ
うになりました。
以前は、音大に通っていたり、住んでいる所が(たまたま)芦屋だったりで、まわりの人が、
皆、自分よりリッチに思えました。お金の面以外でも、能力的にも、なんだかレベルが高いよ
うな気がしたり。。
それでちょっと、「合わせたい」ような気分になってちょっと無理したりしましたが?
自然とそんな力も抜けてきました。
見栄なんて、見抜かれてしまう。そしたら、相手も居心地悪いよな~、と思いました。
相手は、合わせてもらう事なんて望んでいない。ひととき楽しく心を通わせ、そんな時間が
積み重なればいいな、と思っているだけ。なんてあたり前の事を実感して、今は人づきあいが
とてもお気楽になりました。
Rちゃんは、とてもお料理が上手で、私の家に来てくれた時は、手作りのケーキを持ってきて
くれたし、おひるご飯は、ハッシュドビーフと、コーンスープ、さつまいものサラダ、と豪華
で、めちゃウマでした☆
いっぽう、私のお昼ご飯は、味噌汁と、ご飯!手土産は不二家で買った、シュークリーム!
とレベルがまるで違うのですが、見栄をはらない、無理しない、というお陰で、楽しくお互い
の家を行き来しています♪ちょっと図々しいけど、こんなお付き合いが心地良いです。
私の友達は、みんな優しい。