2020.04.14 Tue
あっという間に 事態が変わっていく新型コロナウイルスの広がり…。
タンポポコンサートの延期、二週間のお休み。レッスンを再開した後も、休校は延長され、緊急事態宣言が出されました。
大手の音楽教室が休講、また友人知人のピアノ教室もお休みにされているところが多いようです。
タンポポピアノもお休みにするか、大変迷いましたが、私の夫が普段よりリモートワークであること、子供も休校であること、などから家族全員 動きが少ない。
また、生徒さんで公共交通機関を使って通われている方がいないことから、今のところレッスンをできるかぎり続ける事にしました。
今は家にいる時間も長くなり 不安もありますから こういうときこそのピアノだと思うからです。
レッスン時間の間隔をあけて接触を減らす、また換気をする事で生徒さん達にご協力頂いています。
ドアの開け閉めは私が行い、来た時と帰る時にハンドソープで手洗いをしてもらう。
離れた所に座ってレッスンする。
勿論 全員マスク。
そのような事を実行しています。
またレッスンをお休みされたい生徒さんはお休みされています。
「ビデオレターレッスン」(動画のやりとり)によるオンラインレッスン?も始めました。
スマホを使っていますが、色々思考錯誤。生徒さんや保護者の方にご協力頂きながら、(有難うございます)少しずつすすめています。
状況をみながら、自分で考え、判断しながら進みたいと思っています。
新入学の生徒さん、特に頑張って努力して高校に入学した生徒さん達がまだ新しい生活をおくれていないのには心が痛みますが、健康であれば 勉強はいくらでも取り戻せます。
こんな時ですが、みんな元気ないい顔をして来てくれているので、心の健康も保たれているようだな、と安心しています。
2020.04.13 Mon
オープニングは KAWAIのレトロな「レモンオルガン」から。
リンバージャックのルンルンちゃんがお散歩にでかけました。
フクロウのメトロノームやおきあがりこぼし人形と出会い
ツチノコや金の豚にびっくり。
木琴や太鼓で遊んで「楽しい散歩だったわ」
というおはなしです。
2020.04.13 Mon
とあるコンテストに応募しようと動画を作りました。
お昼寝の最後の方に出てきた物語。。
コンテストには選ばれなかったけど 作っている間楽しかったなー^^♬
2020.04.01 Wed
友達と二人でレッスンに来てくれている中1の女の子。
友達のレッスン待ってる間に なにかしてるな〜と思ってたら
本棚の絵本を背の順に 綺麗に整えてくれていた。
本人なんにも言わないし無言の優しさ。
2019.11.18 Mon
京都南インターを出て、八坂神社の横をすり抜け、京都だなあ!とワクワクしながら車を走らせ、細い路地を登って、西雲院さんへ。
美しいお庭の木々、お堂の中の落ち着いた空気の中、人形劇団ココンさんでの演奏でした。
とれて、つく、人形達が、次々出てくる「トレテツクパレード」という演目が、なにかお寺の空気にしっくり馴染んだような気がします。
第30回という記念すべき時に参加させて頂き、嬉しかったです。
沢山の人形劇関係者の方々に観て頂き 有り難うございました。

2019.11.05 Tue
とてもよく晴れた気持ちの良い一日でした。
20代の頃、一人暮らしをしながら はじめて自分でピアノ教室を開いた町、芦屋市宮塚公園での演奏でした。
新しいお店も沢山できていましたが、平和な雰囲気は変わりません。
最近お迎えした人形みたいな打楽器?「リンバージャック」ちゃんも初参加しましたよ♪
中学校の時の友達も娘さんと来てくれて、演奏後も とてものんびりできました^_^
このイベントの紹介動画が公開されています。撮影は神吉良輔さん。音楽は私のCD「月のランプおもちゃの星」から「お人形の夢と目覚め」を使って下さいました。
映像と音楽がピッタリでとても楽しいです。どうぞご覧下さい。
[youtube]https://youtu.be/PW_zHflBJgo[/youtube]
2019.09.22 Sun
奈良市北部会館で 人形劇団ココンさんの「トレテツクパレード」「テテの日曜日」の
自主公演でした。さすが人気劇団のココンさんの自主公演は満員御礼でした。
沢山ご来場下さり有難うございました!
アンケートの 沢山の方がとても丁寧に書いて下さっていて嬉しかったです。
今回はイラスト入りのアンケートも多く、楽しませてもらいました^^
次回は11月15日に、京都の 紫雲西雲院さんの くぐつ忌で
ご覧頂けます。是非お越し下さい。
*******
11月15日(金曜日)
第一部 法要と人形劇観劇
人形劇団ココン
「トレテツクパレード」「テテの日曜日」
2000円(当日2500円)
第二部 くぐつフォーラム
童話「青い鳥」をめぐって
1000円
人形劇上演は13時40分~です。
お問合せ お申込み 075 771 3175(西雲院)
2019.08.08 Thu
今回で四回目の参加となった飯田人形劇フェスタ。
今回は人形劇団ココンさんの
「トレテツクパレード」と、
新作!「テテの日曜日」
全編 作曲、演奏させてもらいました。
曲を作って弾く、のに加え、曲の弾き始めの
人形とのタイミング、効果音、楽器の持ち替え… と必死のパッチでしたが 無事終わりホッとしています。
本番中、タイミングとか覚えていなくては
いけない事とか色々
私は必死のパッチなんですが 人形劇の時間は
本当に人形が生きているようで 人形と一緒に生きられる 不思議な時間の中で演奏しています。
写真は帰りに足をのばした安曇野の風景。
大好きなちひろ美術館と、絵本美術館もりのおうち、に行くのがなによりの楽しみです。

2019.07.16 Tue
奈良県の放課後デイサービス MSネットさんで おはなしオルガン✾コンサートをさせてもらいました🐁
奈良県で演奏するのは はじめてでした。
それに 中学生や高校生の方がいるのも
はじめてでした。
いつもより ツッコミが激しく
台詞を忘れそうになったり、(笑)
笑いそうになったりしましたが
今回も楽しくおはなしオルガンできました。
MSネットさん、有難うございました🐭✁△
2019.06.25 Tue


アトリエ「風のポルッカ」さんでの、おはなしオルガン✾コンサート、楽しく終わりました🐭✁📐
紫陽花の花も、飾られている
とても素敵な空間。
そこにいる人はみんな 気持ち良くなるような
そんな場所です。
大学の時の劇団の友達とご家族、
フェイスブックページにいいね、をつけてくださっている方、以前 演奏に呼んで下さった方とそのご家族とお孫さん達、CDデザインのまつしたゆうりちゃん、 ポルッカファンの皆様、
そして…10年以上前に買って下さった私の一枚目のCD「美しい鳥」を持って来て下さった方!(感激✨)
とても温かいお客様と楽しいひとときを過ごせました。
来て下さった方、風のポルッカさん
本当に有難うございました✁📐🐀✨
次回、おはなしオルガンは、
昨年の、あとりえミノムシさんでの公演を見て下さった方が呼んで下さいました。
奈良での演奏ははじめてです!