3rd アルバム「おはなしオルガン」
o
3rdアルバム「おはなしオルガン」
明治生まれの小さな足踏みオルガンと出会い
その音色にさそわれて おはなしが生まれました。
オルガンのやわらかい音色と おもちゃ楽器達の愉快な音、
そして 子供たちの声で 物語はすすみます。
「オルガンねずみ」「文房具フレンズ」の2話収録
おはなしブック付き
制作::2017年
(下記リンクで、それぞれのおはなしの最初が聴けます)
おはなし1. オルガンねずみ
おはなし2.文房具フレンズ
まつしたゆうりさんのイラストもたっぷりのCD紹介動画はこちら。
[youtube]https://youtu.be/Hi2JZelZADk[/youtube]
(動画制作 アトリエピアノピアさん)
✬✬✬✬✬✬
定価2000円
郵送できます。
(お支払いは銀行振り込みとなります。
送料、振込手数料は 、お客様ご負担になります)
購入ご希望の場合は、件名「おはなしオルガンCD」で
お名前 ご住所 電話番号 ご希望枚数、を下記アドレズまでお知らせ下さい。
折り返しお返事させて頂きます。
pipi_buncho@yahoo.co.jp
▲TOPへ戻る
2ndアルバム 「月のランプ おもちゃの星」

2ndアルバム 「月のランプ おもちゃの星」
全10曲
制作:2012年
(下記リンクで、それぞれ30秒の試聴ができます。)
1.おもちゃの交響曲 (作者不詳)
さあ、小さな音楽会の幕が開きます!お話してくれるのは、おもちゃの楽器達やアコーディオンさんです。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony01.mp3|titles=おもちゃの交響曲]
2.カズー族のハナウタかいぎ (イマイアキ)
洞窟の奥で、カズー族がかいぎをしています。カズー族の言葉はハナウタなのです。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony02.mp3|titles=カズー族のハナウタかいぎ]
3.夜の鼠 (イマイアキ)
鼠達は夜を駆け巡ります。ビルの裏側を、屋根裏部屋を、夜の街を。tikitikitikitiki…
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony03.mp3|titles=夜の鼠]
4.ランプのようなお月様 (イマイアキ)
はじめてランプの灯りを見たぼうやは「わあ お月さまみたいだね」と言いました。
それを聞いたお父さんとお母さんはとてもうれしくなりました。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony04.mp3|titles=ランプのようなお月様]
5.小さな息 (イマイアキ)
一日がおわり、ぼうやは眠りました。その小さな息のおとは お母さんのいちばんすきなおとです。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony05.mp3|titles=小さな息]
6.月と思索 (イマイアキ) *フランス民謡「月の光に」より引用
ブランコを揺らし、いったりきたり。思索にふけるピエロをお月さまだけがじっと見ています。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony06.mp3|titles=月と思索]
7.ジムノペディ (E.Satie)
雨。男が足をひきずって歩いてきました。男の心には絶望と希望が、かわるがわる映っていきます。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony07.mp3|titles=ジムノペディ]
8.ネズミのダンス (イマイアキ)
ネズミのサーカス団がやってきました。はじめはお行儀良く手をつないで踊っていたのに。。
やっぱりね!
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony08.mp3|titlesネズミのダンス]
9.お人形の夢と目覚め (T.Osten)
子守唄が聴こえてきます。お人形は楽しい夢の世界のなかで軽妙なステップをふんで踊り出しました。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony09.mp3|titles=お人形の夢と目覚め]
10.星のぼうや (イマイアキ)
星のぼうやは、流れ星を拾いながら旅を続けます。この町からあの街へ。見知らぬ国を旅しつづけます。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/moony10.mp3|titles=星のぼうや]
定価1500円
郵送もできます。ご希望の場合は pipi_buncho@yahoo.co.jp まで
▲TOPへ戻る
1stアルバム 「美しい鳥」

1stアルバム 「美しい鳥」
アコーディオンとおもちゃ楽器がおりなす小さな世界の物語。
全7曲
制作:2005年
(下記リンクで、それぞれ45秒の試聴ができます。)
1.おもちゃのマーチ
大正時代。小島田樹人さん作曲の童謡。こども時分から好きな曲です。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_01.mp3|titles=おもちゃのマーチ]
2.ポルコポルカ
ポルコ、とはこぶたの意味。こぶたは踊ります。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_02.mp3|titles=ポルコポルカ]
3.見知らぬ国と人々
R.Shumannの作品。鍵盤ハーモニカの音色で。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_03.mp3|titles=見知らぬ国と人々]
4.美しい鳥
この作品集のメイン・テーマ。大好きだった手乗り文鳥、ピピの思い出。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_04.mp3|titles=美しい鳥]
5.夢と思索
夢が思索し、思索が夢見る。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_05.mp3|titles=夢と思索]
6.サーカスの夜
暗い夜の森のなかのサーカス。カホンは、長坂憲道氏が友情出演
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_06.mp3|titles=夢と思索]
7.おやすみなさい
手廻しオルゴールの音色で。
[audio: https://imaiaki.com/wp-content/uploads/2013/01/cfar-1010_07.mp3|titles=おやすみなさい]
定価1000円
郵送もできます。ご希望の場合は pipi_buncho@yahoo.co.jp まで ☆彡現在、ジャケットのデザインが写真と少し変わっております。
▲TOPへ戻る