2009.10.31 Sat
オトノクニコンサート終了

目くらいですネ。
またまたスロウライフさんの万全なるサポートのもと、会いたかった方々や、児童館での
演奏を聴いて来て下さった方、前のオトノクニコンサートを聴いて来て下さった方など、お客
様が来て下さり、ポカポカしたひとときとなりました。
今回、ピアノの一葉さんも初参加で、ますます、自分のイメージしていたとおりの事がで
した。
唄、語りの果緒さんにも、一葉さんにも、練習のたびに、違う事を思いのままに言っています
す。「ここは、やっぱり台詞こうするワ」とか「なんかここ、速いアルペジオで」など、
イメージだけで伝えて。。でもお二人とも、それをやってくれます。
それだけ自分の思い通りにできて、今日は自分の力不足を痛感しました。
人の前で何かをする時、こちらとそちらが、見えない何かを交換するような。なんかそう事の
為に、音楽性があり、テクニックがあり、創造性がある、。。と思うのです。
でも、見えない何かが、今のところ私には偶然?しか出せないのです。
10人聴いてくれて、10人と繋がれるとは思わないけれど、8人くらとは繋がれる力がない
と。。
「良かったですヨ」と言ってもらうその声でどのくらいの良さだったのかが分かります。
これ以上ないオトノクニ楽団の大好きなメンバー、温かいスロウライフさん、来て下さって
とても嬉しいお客さん。
良いものすべてに囲まれて、それなのに、力不足という事でした。
でも、音楽の時間は、いつでも楽しいのですけれど!
続けよう。結局、思う事はいつもそれです。続ければ、いつか、ある日視野の開けた場所
に出られると思うから。。