2011.08.08 Mon
日々

次の日頭がガンガンしていましたが、
保育所の先生に「ソラ君、プールがとっても得意になったんですヨ
。是非大きいプールに連れていってあげて下さい。
きっと自信がつきますヨ!」と言ってもらっていたので、
三田市相野にあるプールにGO!山と湖?に囲まれた、
子供用のとっても平和なプール。
私も水着を着るのは新婚旅行以来。着るの恥ずかしいかな?
と思ったけど、着てみたら、どおってことなかった。
疲れてたのでお化粧も日焼け止めも塗らなかったら、非常に
焼けた。多分シミになるでしょう。愚か~。
ソラは3時間ほどずーっと泳いでいました。
両腕をピンと伸ばして水の中に伸びる、事を
繰り返していて、その水に入る瞬間の真剣な顔が本当に本当に可愛いと思いました。
その後、三田祭りで「お花畑heads」さんの演奏があるので聴きに行き、
会場を探していると御本人さん達に「イマイさ~ん」と声をかけてもらって、
それだけですっかり嬉しくなりました。(ファン心理)
歌はとても前向きでいたわるようで、それはきっと
お二人がそういう人なんだろうなあと思って、
なんて素敵なんだろうと思い涙が出そうになりました。
歌を聴くっていいですね。
音楽って、音楽を一生懸命やっている人の演奏もいいけれど、
生活や日々を作り出している
人の音楽には実体があって、それがすごく素晴らしいなと感じたり。
そう考えると、自分って実体があるのか?と思ったり。
で、次は花火を見ました。ソラは生まれてはじめての打ち上げ花火。
私も6年ぶりくらいかも!
ソラはずっと喋ってさけんで喜んでいました。
花火っていいなあ。日本っていいなあ。こういうものを見に、
夏になるとみんながゾロゾロ集まる。
大騒ぎでもなく、ただみんなで見上げて、おーとか、きれいーとか言っている。
日本はいいです。楽しみ方が美しいワ。
****************************
8月は演奏がいっぱいです。でも用事が多くて
練習する暇ないやんか、ってなっています。
今までは、「練習」の「成果」を本番で出していた。その繰り返し。
でもなんていうか、もっと日々や演奏そのものに自分がなりたいな。
日々、何かのために何かをやっている。このままでは、なにか違う気がする。
それは前から思っているけれど、何かクルって変われるといいなと願う。。
クルって変わることって、時々起こる。でもとても時々。
今から6年前の話。私は自然が好きでなかった(虫や草の匂い、足が水にぬれることがイヤ)
のに、旦那助が見たい、というので遊びがてら、どこかの山奥にある別荘を見に行った。
数時間のうちに、何かが転換して、自然に心惹かれる自分に変わっていた☆
「クルッ」はいつやってくるか分からない。最近「クル」ないし。。
次の「クルッ」は、なんだ?