2021.01.25 Mon

今までのチケットがなくなってきましたので 新しく作りました。
ところが!間違えて用紙を買ってしまって映画のチケットくらいの大きさのつもりが電車の切符ほどの小さなものに印刷してしまいました。。
わ~小さすぎてなくしやすそう!と思っていましたが 生徒さんからは「可愛い❤️」「財布に入るのでいいですね😃」という感想で 優しい方ばかりで良かったです。
チケットは四回のレッスン(一回30分)で10000円です。少し弾いてみたい ためしてみたいという方にもおすすめです。お気軽にお問い合わせ下さい。→https://imaiaki.com/mail/
2021.01.07 Thu
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します♬
今年もみなさんとのレッスンが楽しみです^^
ひとりひとりの生活の中にピアノがあり ピアノとの関係も様々です。
私の考えや 希望をを押し付けるのではなく 生徒さんの望みや得意不得意を推し量りながら一緒にレッスンできる時間を楽しんでいきたいなと思う 一年の始まりです。
今年最初のレッスンで面白かったことは
「あけおめ ことよろ よろぴこ!」という生徒さんからのあいさつでした^^
リズム感あって いいですよね♪
そうそう。最近は 教室を卒業して高校生や社会人になった生徒さんがインスタグラムからフォローやメッセージを下さることが多く とーっても嬉しいです^^♬みんな元気に頑張ってるみたい^^!
友達と作詞や作曲などしている方もいて。音楽が本当に好きなんやね。こういう風にずっとつながりが持てるのは今に時代ならではのありがたさですね。
2020.12.28 Mon

先週の土曜日に無事今年1年のレッスンを終えることができました。
今年は新型コロナウィルスの流行により 1週間前にタンポポコンサート(発表会)の開催を中止にしたり 休校に伴いしばらく教室をお休みにしたり、再開したり。。
教室として どうしたらいいのか迷う事の多い一年でしたが 生徒さんやご家族の方の感染もなく「良いお年を^^!」といつもどおりご挨拶して終わる事ができて 本当にほっとする思いです。
そうそう 最近「生徒さんの声」を募集してHPに掲載させて頂きました。お忙しいなか ご協力ありがとうございます!
この 生徒さんの声、を読むと いっけん私がとても良い先生なのだ、と思われるかもしれませんが 実は生徒さんや保護者の方がとても良い方なのだ、というのが分かります。感謝です。
来年もひとりひとりの心と個性を大切に 楽しくレッスンしていきたいと思います。
今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。
❁良いお年を^^❁
2020.09.23 Wed
3月よりコロナの影響で延期になっていたピアノ教室の発表会が無事終わりました✾
綺麗なお花やお菓子を頂きました。ありがとうございます。
小さな女の子の生徒さん達はドレスアップしてプリンセスのように可愛かったですね。
出演が二回目、三回目、と回を重ねた生徒さんは、少しずつ上手になってきました。
高学年の生徒さん達は個性が出てきましたね。
中学生の生徒さんは、忙しい中 頑張って練習してくれました。「勉強の合間に弾いてリフレッシュしている」なども聞いていて、そういうのを聴くと、「良かった!今までのレッスンが花開いている✨」と嬉しくなります。
また来年 どういうコンサートになるのか?楽しみにです☺
Shineボーカル教室
おそとで人形劇
おはなしオルガン
おやこ劇場
とらまる座
イマイアキ
イマイアキ トイミュージック 子供のためのコンサート
オルガン
トイミュージック アコーディオン
ピアノ 体験レッスン
ピアノ教室
ピアノ教室 神戸市北区 神鉄六甲
ベビーピアノ. トイミュージック カワイピアノ
リトミック
ロームシアター京都
三重県 亀山
人形劇団ココン
人形劇団ココン トレテツクパレード テテの日曜日
人形劇団ミノムシ
唐櫃台
大池
岡場
文具博
有馬口
神戸市北区
神鉄六甲駅
竹田人形館
花山
西宮市山口町
親子劇場 人形劇団ココン トレテツクパレード テテの日曜日
谷上
足踏みオルガン
足踏みオルガン·リードオルガン·おはなしオルガン·ベローズブートキャンプ
足踏みオルガン リードオルガン
飯田
2020.07.21 Tue
夏休みの間に ピアノにふれてみたい、体験してみたい、という方の方のためのレッスンです。
8月の間で三回レッスンを受けて頂けます。ご希望に合わせたレッスン内容に致します。
この機会にどうぞご参加下さい。
日程 相談の上 決定
回数 三回(一回30分)
料金5000円
お申込み お問い合せ
✉pipi_bunchn@yahoo.co.jp
☎(080)4023-6569 今井まで
※コロナ予防のため、マスクと手洗いをお願いしております。
2020.06.22 Mon
レッスンに来て下さる最初があれば いつかは最後のレッスンがあります。
来月は 幼稚園の時から通ってくれていた兄妹さんが レッスン最後になります。
時間ってなんて大切で一回きりのものなんでしょうね。
特に こどもとの時間は 過ぎてしまえば優しい優しい時間です。
小さな時に ムスカリの花を摘んで来てくれた事があって
それからムスカリを見ると その事を思い出します。
来年からも ずっと思い出すでしょうね⚘⚘
2020.06.07 Sun
最近 大人の生徒さんの入会が増えてきていて嬉しいです。
大人がピアノを弾く生活って、落ち着いた気持ちになれる生活かな、とふと思ったりします。私自身、教えたり 演奏の準備に忙しくて自分がピアノを弾く時間がとれない時は、落ち着いた生活ができていない時だなあと感じます。 弾く時間がとれている時は心も落ち着いているように感じたり。
子供さんとのレッスンも楽しいですが、大人の方とのレッスンは とても大切な時間だなと感じます。
2020.06.03 Wed
ピアノ教室の建物の塗装工事が終わり、壁や廊下が綺麗になって嬉しいこの頃です。
そして教室のまわりのにタンポポがいっぱい咲いています♪
学校が再開され、お休みされていた生徒さんもレッスンに来られるようになりました。
たった二、三ヶ月でも随分背が伸びたなあと感じます。植物と同じく 人間も春に伸びるんでしょうか?
保護者の方からは 除菌シート、アルコール液、除菌ジェル、など差し入れ頂きました。
品薄ななか、とても助かりましたし、なにより温かいお心遣いに心にがポカポカしました。
ありがとうございました(^^)
生徒さんご家族の皆さん ご無事でなによりでした。
2020.05.25 Mon
コロナの影響ではじめた動画のやりとりレッスン「ピアノのお手紙」。
休校になってからずっとこの「お手紙」のやりとりを続けてくれていたJ君。
先日の私からのお手紙に「まつぼっくり先生」を登場させたのをうけて
J君からは「どんぐり」が登場したお手紙が届きました!
どんぐりに顔が描いていて とても楽しい。。♪
緊急事態宣言が解除されて 今週は久しぶりに対面レッスンの予定です。
それはとても嬉しいけれど、動画のお手紙のやりとりが終わって ちょっとさみいしような気持ち。
2020.05.24 Sun
教室の帰り道で見た タンポポの綿毛や黄色い小さいお花たち。
***
マリオカートのゲームが大好きなのか、「来る前にな、マリオカートしてきてん」と言いながらいつも教室に入ってくる一年生の生徒さん^^
三拍子の曲が四拍子になってしまうので
「私がピアノ弾くから、イチ、ニ、サン、イチ、ニ、サン、って言ってくれる?」と言って弾き始めると「イチ ニ サン シ」
あ、ごめんね、シ、はなくて
サンまでやねん 三拍子やから、と言うと「俺、100まで数えられるで!」
う、…うん!♪
コロナのことで学校にまだ通えていない新一年生さん。でもおうちでドリルなどしっかり勉強しているようで えらいなあ!